仙台市のかつら専門店 Victoire(ヴィクトワール)|男性・女性・医療用・オーダーメイド

仙台市のかつら専門店Victoire(ヴィクトワール)は、一人ひとりに似合うかつらの作成・カット、購入後の調整までご対応いたします。

ホーム実際のお客様の着用例 ≫ 男性かつら・生え際製品 ≫

実際のお客様の着用例

男性部分かつら 生え際製品(ナノスキン)

DSC06123
月に一度のメンテナンスでご来店されました
装着方法がエクステ式(編み込み)ですので1ヵ月から1ヵ月半の
周期で来られるのが良いかと思います

(部分かつら装着)
DSC06114_コピーDSC06111
DSC06120
DSC06123
フロント生地はナノスキンと言う生え際製品を使用
生え際の毛量はご相談の上決めていきます
装着は両面テープです
下の写真のフロントの生地がナノスキンです
極薄で肌になじみますので前髪を上げたい方にむいています
173941504266702 (1)_コピー
またのご来店お待ちしております
お写真のご協力ありがとうございました。

 
2025年03月19日 11:20

生え際専用 ナノスキン 

DSC_2218
生え際専用 ナノスキンのご紹介です
DSC_2218
生え際だけに使用するナノスキンの紹介です(縦2センチ×横15センチ)
大きさは額の脱毛の範囲で変わってきます

厚みが極薄で額の肌の色に馴染むように作られています
装着は両面テープです
DSC_2220

私の手首に載せて見ました

DSC_2221

分かりやすい様にバックにとかしてます
前髪は上げたり下げたり毛植えの方向で両方作れます
DSC_2226
人形に貼って見ました
毛量はこの透け感で80~90%です
毛量はお客様の好みで作製します
より自然な生え際を作るには型どりをして作成するのがベストです

価格は大きさによりますが部分かつらのオーダー(例えば縦20cm×横20cm)などに比べると
かなり安価で作成可能です

部分かつらの生え際だけにナノスキンを使用した着用例はこちら

ご相談は無料になりますので
お気軽にご連絡ください。

                                店長 菅野雄二


 
2025年03月05日 11:42

ナノスキン使用 男性全頭オーダーメイド

156237380294501

久しぶりに男性フルウィッグのご紹介です。

そしてこのお客様は、遥々飛行機で関西から来てくださいました。

 

宣伝力の弱い当店のHPを見つけてくださった事も

嬉しかったですし、わざわざ遠い東北まで

足を運んで来てくださった事もありがたく感謝しています。

 

仙台でも出逢っていない方が多い中、

こうして離れた関西方面の方と出逢えるのは

もう御縁としか言いようがありません。

嬉しいの一言です。

 

それでは今回のスタイルのご紹介です。

 

    (フルウィッグ使用)


156237380294501

 

生え際を見せられるナノスキン使用の製品です。

生え際の薄さは何種類かありますが、

その中でも一番薄いタイプを使用しました。

痛んだ場合は、部分的に交換も可能です。

 

耐久性は、もちろん厚みのある方が勝りますが

自然さは、薄いのに勝るものはありません。

 

毛量は、あえて地肌感が透けて見える位に作りました。

 


156237378710601



156237376944201

156237361472901
フロント~サイド~バックにかけて全てナノスキン使用

 

技術の中でも一番難しいのが、

男性のフルウィッグの型取りとカットです。

カットも、これ位短いと難しくなります。

自毛をカットするのとちがい、数倍難しいので

かなり緊張します。

 

お客様の地肌に直接触れるものなので、

着けた瞬間に、型がフィットしているかどうか

お客様は敏感に感じ取ります。

(つけ慣れている方ほど型が合う、合わないがわかります)

 

最初に着けるその瞬間はいつも

心臓がバクバクしています。

 

何年経っても、どれだけ経験しても

この瞬間の緊張は同じです。

 

今回もその瞬間がやってきました。

「あ、いいね!」と、お客様のお言葉と

その一瞬の表情で大丈夫だった。と、ほっとしました。

 

これで型はOK。

スタイルは、予めご希望のスタイルにカットしておいたので、

毛量をお顔に合わせて少しだけ調整しただけです。

 

奥様からも好評で気に入っていただけたようです。

これと同じものがもう一つ欲しいと

今、作成中です。

 

 

t02200146_0735048812715485375

そして、お土産まで頂き、遠い所から来てくださったのに恐縮です。

 

右に写っているのは、なんと縁起の良いふくろうの羽根。

ふくろうをご自宅で飼っているとの事。

幸せが沢山舞い込んできそうです。

ありがとうございます。


t02200146_0735048812715485485

t02200331_0488073512715454048

縁起がいいものですので、

プロの画材屋さんに頼んで作ってもらいました。

お店に飾ってあります。

 

ここにいらっしゃるお客様皆様に

福をもたらしますように。

 

最後に、男性のお客様はお写真NGが多い中

ご協力くださいまして感謝しております。

 

来月2個目の取り着け時、お会いできるのを

楽しみにしております。

2025年02月21日 10:00

生え際専用 ナノスキン

DSC06019
昨年12月29日に部分かつらを取り付けましたお客様です
DSC_1998
その際、生え際に特化した製品でしたが写真で見せられなかったので再度アップ致します

こちらが生え際専用製品です
フロントの生地がナノスキンです
DSC06019
フロントが極薄のナノスキンという製品で生え際を見せたい方に適してます
分かりやすい様にブラシでかきあげてみました

DSC_2189
ナノスキンの毛量の密度はお客様の希望に沿って決めていきます
消耗品ですのでやや多めの毛量で作りました
ナノスキン部はテープ固定しそれ以外はエクステ式(編み込み)で取り付けました

従来のかつらですと生え際を見せることがやや不得意な部分でしたが
このナノスキンですと生え際を見せることが可能になりスタイルの幅が広がります

本日のメンテナンスは自毛のカットと自毛の毛染めでした
またのご利用お待ちしております。

お写真のご協力ありがとうございました。
2025年02月13日 11:51

男性部分かつら オーダーメイド

DSC_2000

本日ご紹介のお客様です

以前は大手に通われていましたが

今回は当店で作製しました

(かつら装着)

 

人毛100%

白髪5~30%

パーマ30㎜

フロントの生地はオールバックにしても目立たないナノスキン使用(厚み0,06)㎜
DSC_1998

DSC_1999

DSC_2000

取付方法は常時外したくないとの事で

24時間着脱不要のエクステ式(編み込み式)で取り付けました

 

月に1回のメンテナンスお待ちしております

 

お写真のご協力ありがとうございました。

2024年12月29日 10:57

フロント生え際の部分かつらです。

t02200307_0255035613174355449

店長ブログ

撮らせていただきましてありがとうございます。

久しぶりに、男性のお客様のご紹介です。

フロント生え際の部分かつらです。

 

   (生え際部分かつら)
t02200332_0325049013174361956

 



 cut!    (生え際製品着用)

t02200332_0406061213174355450

 

白でなぞっている所に製品をつけています。

 

装着はテープで固定します。
t02200307_0255035613174355449

 



      (生え際製品着用)
t02200332_0325049013174355451

 

 

白の矢印の所に製品をつけています。
t02200146_0490032513174356058 (1)

    (生え際製品着用)
t02200332_0406061213174355452

生え際部分だけに使用しています。

 

頭頂部のご自毛と差がでないように、

毛量は極力少なめにして、

地肌の透け感がでるようにお作りしました。

 

数日後、お客様に使用感を確かめた所、

 

問題なく使っているそうで本当に良かったです。

 

男性のお客様お写真NGの多い中、

2020年09月03日 10:02

生え際製品です。

t02200153_0800055610642724578

店長ブログ

生え際製品です。

今回の 写真は 正面右サイドから

写したものです。 

      t02200153_0800055610642724578

生え際の素材は とても 薄い素材を使用してます。

(ウレタン 0・06ミリ)を使用してます。
分け目は 通気性のある 繊維タイプのものを

使用しています。

     t02200133_0261015810642765061

ポリエステル素材の分け目は通気性がありませんが

繊維タイプは 通気性があり また軽いので

暑い時期には ぴったりです。

 

 

      

2020年04月15日 11:45

今のかつらは、ベースが薄く軽いタイプの製品が 主流になっています・・・

t02200165_0640048010422307916

店長ブログ

以前のかつらは、ベースが厚く毛量が多いのが

主流でした。

今のかつらは、ベースが薄く軽いタイプの製品が

主流になっています

    t02200165_0640048010422307916

上の製品は、 薄いネット1枚で作られています。

ネットに厚みがない為、より自然に見えます。

取り付け方法は、テープ、金具両方できます。

ただ 付けている かつらから

より自然に見える 製品を選ぶのも大切になってきます。

2020年02月29日 14:34

コマーシャルの影響は大きいですね。

店長ブログ

大手かつらメーカーの 
今話題の 生え際の魔術師

このコマーシャルの影響は大きいですね。

当店のお客様からもよく質問されます。 

また 問い合わせでも聞かれます。

もちろん 当店にもあります。

当HPの トップページのメガネをかけている人の

製品が 生え際製品です。

先日も お客様が試着した所 その自然さに驚いて

今付けている製品から 生え際製品に変えられ

ました。かなり自然でした。

大手メーカーさんの このコマーシャル

ありがたいです。

普通のかつらは 生え際の素材に厚みがあり

前髪を上げ 額を見せるスタイルには不向きでした。

生え際製品は その様な不満を解消できるように

作られています。

かつらも お客様のニーズに合わせ 日々進歩

していますね。

近いうちに 最近取り付けた方の生え際製品の写真を

アップしたいと思います。

(お客様の許可が取れればですが・・・・・)

     

2020年01月10日 10:38

生え際が自然に見える物を希望される方がとても多いです・・・

t02200165_0640048011596397618

店長ブログ

 

    t02200165_0640048011596397618

最近は前髪を上げた時に、

生え際が自然に見える物を希望される方が

   とても多いです。

でも、コマーシャルで流れている会社でしか

出来ないと思っている方がとても多いんですね。

CMでうちだしている製品のほとんどを

当店でつくる事ができます。

昨日も

「えっできるの!?

あそこでしかでしかできないと思っていた。」

と、おっしゃっている方がいらっしゃいました。

しかし、当店のサンプルを見せて

実際に触ってみたり着けてみたりすると

今度は、このタイプにしようと言っていました。

生え際製品は、前髪部分はもちろんの事

フェイスライン全体に使っているかたも

いらっしゃいます。

気になる所は、価格だと思いますが

某大手メーカーの半額で作る事ができますよ。

   

2019年08月02日 09:50